インプラントについて

IMPLANT

かない歯科のインプラント治療

IMPLANT TREATMENT
インプラント担当医による治療

Point 01

インプラント担当医による治療

インプラントの治療は、顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋入する外科手術が必要となります。 このインプラントを埋め込む手術は治療の鍵であり、今後の善し悪しを決める重要な部分です。当院ではインプラントの治療は、外科治療専門のインプラント担当医が施術を実施させていただきます。
インプラントのプロフェッショナルが患者さんの顎・骨の状態を丁寧に診査し、最適な治療法を立案させていただきますので、安心してお任せください。

患者さんとの信頼関係を大切に

Point 02

患者さんとの信頼関係を大切に

インプラント治療は長期治療であり、今後の患者さんの生涯を左右する大切な治療です。 当院は患者さんとの信頼関係を構築してからの治療を第一に考えています。 すぐに治療をするのではなく、しっかり患者さんとお話しする時間を設けて、治療に関しての不安や疑問は全て解消し、お任せいただけると思った段階で治療をスタートいたします。 決して、一方的に治療を進めることはいたしません。患者さんにご納得いただいたうえで治療いたしますので、ご安心ください。

インプラントのメリット

BENEFITS OF IMPLANTS

POINT
01

本物の歯のような噛み心地が得られる

インプラントは本物の歯のように「歯の根っこ」をつくる治療を行うため、入れ歯等と違い、被せ物がズレる心配がありません。 違和感なく、ご自身の歯と同じようにしっかりと噛むことができます。

POINT
02

本物の歯と変わらない見た目

人工歯に使用する素材は、本物の歯と同様の色や形に成形することができます。見た目も自然にに再現できることも、インプラントならではの特徴です。

POINT
03

食べ物をおいしく食べられる

食べ物のおいしさを感じるためには、口の中に伝わる温度や食感がとても重要です。入れ歯やブリッジはそれを阻害してしまうことがありますが、インプラントはそのようなことはありません。

POINT
04

周りの歯に負担をかけない

入れ歯やブリッジを固定するためには、周りの歯を削ったり、固定したりといった負担をかけることが多くあります。インプラントは人工歯根を埋め込み、そこへ固定するので、周りの歯に負担をかけることはありません。

インプラントのデメリット

DISADVANTAGES OF IMPLANTS

POINT
01

治療期間が長期間かかる

個人差がありますが4~12ヶ月と比較的長期間の治療期間を要します。ただし、治療期間中は仮歯を作製し、それをつけて生活できるので、普段通りの生活をしていただくことができます。

POINT
02

治療費が高額である

一部の治療を除いて、インプラントは自費診療です。そのため、治療費が高額になってしまうことがあります。

POINT
03

場合によっては治療できないことがある

顎の骨の状態や持病によっては、治療ができない場合もあります。

入れ歯・ブリッジの違い

COMPARISON

インプラント

インプラント

見た目

セラミックなどの素材を使うことで、色や見た目は本物の歯と変わりません。舌触りも本物の歯との差はありません。

噛みやすさ

顎の骨とインプラントが結合しているので、本物の歯とほぼおなじ力で噛むことができます。

違和感

顎の骨としっかり結合されるため、動いたり、ズレたり、違和感を感じることはほとんどありません。

他の歯への負担

治療で他の歯に負担をかけることはありません。

耐久性

自宅でのケアや定期的に歯科医院でのメンテナンスを行えば、半永久的に使い続けることができます。

ブリッジ

ブリッジ

見た目

使用する素材によっては作り物の見た目になる場合があります。本物の歯のような見た目に近づけるためには、自費診療の素材を選択する必要があります。

噛みやすさ

本物の歯とほぼ同じ力で噛むことができますが、ブリッジをかけている歯が弱ってしまうと、噛む力は減少します。

違和感

装着部に隙間ができることがあり、違和感を感じることがあります。

他の歯への負担

補う歯の隣接する両側の歯を削ってブリッジを固定するため、支えとなる歯に負担がかかります。

耐久性

ブリッジを固定している歯の寿命を短くしてしまう恐れがあります。

入れ歯

入れ歯

見た目

金属のバネなど、使用する素材によってお口の中で目立つことがあります。

噛みやすさ

本物の歯の1/3まで噛む力が下がります。
素材によっては食べ物の温度も感じなくなるため、食事の美味しさも減退します。

違和感

食事や会話の際に動いたり、取れたりすることがあります。

他の歯への負担

バネをかける歯が削られることがあります。また、バネが唇に引っかかり、ケガをすることもあります。

耐久性

定期的な調整や作り変えをする必要があります。

オーバーデンチャーについて

DISADVANTAGES OF IMPLANTS
オーバーデンチャー

総入れ歯をインプラントで固定する治療法

オーバーデンチャーとは、顎の骨に2~4本の少ない本数のインプラントを埋め込んで、総入れ歯を固定する治療法です。
インプラントで総入れ歯をしっかり固定するので、口の中で入れ歯が動いて傷ついたりすることがありません。噛む力も強くすることができます。
また、総入れ歯を付け外しできるタイプもあるため、自宅でケアが可能になる場合もあります。

かない歯科のオーバデンチャーの精度が高い理由
かない歯科で提供するオーバーデンチャーは外科治療専門のインプラント担当医と、総義歯を得意とする補綴科専門の院長が連携して治療を行っています。 インプラントと総義歯を得意とした2名で生みだすオーバーデンチャーは、精度が高く、安心してご利用いただけます。

治療の流れ

FLOW OF TREATMENT

STEP
01

検査・カウンセリング

STEP01

初回のご来院時では、患者さんのお悩みをお伺いし、口腔内の検査を行います。
2回目に検査結果を基に患者さんと一緒に治療計画を立案し、インプラントのメリット・デメリット、治療期間、治療費などを詳しくご説明させていただきます。ご不安なことはお気軽にご質問ください。
ご理解・ご納得いただけましたら次回より治療を開始いたします。

STEP
02

一次手術~人工歯の装着

STEP02

治療計画を基に治療を開始します。治療期間は患者さんによって様々で、およそ4~12ヶ月ほどかかります。
治療中は仮歯を装着していただきますので、いつも通りの生活を送っていくことができます。

STEP
03

インプラント治療後のメンテナンス

STEP03

インプラントの治療後は、定期的なメンテナンスを受けに歯科医院に通っていただくことが大切です。
治療完了後にメンテナンスを受けずに過ごしていると、歯周炎を引き起こし、歯肉だけでなく骨へ影響を及ぼすこともあります。
いつまでも使い続けられるようにメンテナンスは欠かさずに受けましょう。

よくある質問

QUESTION & ANSWER
Q
インプラントの手術は入院して行うのですか?
A
インプラントの手術は日帰りで行うことが可能です。患者さんの顎の状態や埋入する部分によってことなりますが、1本あたり数十分で埋入することができます。
Q
金属を口内に埋めるのに抵抗があります。
A
インプラントに使用されている金属は人工関節や人工心肺に使用されている「チタン」です。人間の骨とも親和性が高く、臨床的実験も多くされて安全性が立証されておりますのでご安心ください。
Q
インプラントは何歳までに治療するのが良いですか?
A
顎の骨が未発達な未成年には治療できません。しかし、年齢の上限はありませんので、ご高齢の方でもインプラントは受けていただけます。
Q
治療中にはタバコは吸えますか?
A
治療中は禁煙していただくようお願いしています。タバコの成分が患部に付くと、インプラントがしっかり結合しなかったり、歯周病を招くからです。
Q
現在、ブリッジを使用しているのですが…
A
現在、入れ歯やブリッジを利用されている方でもインプラントに移行することは可能です。ただし、一度検査をする必要がありますので、まずはご来院ください。
Q
インプラントはどれくらい持ちますか?
A
一度手術をしてしまえば、半永久的に使い続けることができます。しかし、それは定期的なメンテナンスや自宅でのケアを欠かさずに行うことが前提です。定期的なメンテナンスを怠るとインプラント歯周炎などによって、インプラントが抜け落ちてしまう可能性があるので、必ずメンテナンスを受けてください。